ガーニッシュが添えられた様々なホームメイドのカクテル
Cocktail Recipes
カクテルレシピ

新着のカクテルレシピ一覧

  • 材料分量
    アブサン45 ml
    シュガーシロップ2 tsp.
    ミントの葉適量(10 枚)
    ソーダ少量(20ml)
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    クラッシュド・アイス
    アルコール度数 強い(25度以上)
    甘口
    タイプロングドリンク,ジュレップ
    好み★★★★★
    Step 1グラスにシュガーシロップとミントの葉を入れる。ペストルで香りが立つ程度にミントを優しく潰す。ミントは潰しすぎると強すぎる苦味になって飲みにくくなるので注意。ミントの茎はエグミが出やすいので、茎を取り除いて葉だけを入れると、より上品な味わいに仕上がる。
    Step 2グラスにクラッシュドアイスを詰め、アブサンを注いでかき混ぜる。
    Step 3グラスにソーダを注ぎ、軽くかき混ぜる。
    Step 4ストローを2本差して、ミントを飾る。上に飾るミントの葉は、手のひらで軽く1回叩くと香りが立つ。
    アブサンの独特なハーブ感を感じつつも、ミントの爽やかさとシュガーシロップの甘みが加わることで、甘くてさっぱりとしたカクテルになっている。
    Nov 25, 2023
  • 材料分量
    バーボン・ウィスキー45 ml
    シュガーシロップ2 tsp.
    ミントの葉適量(10 枚)
    ソーダ(※ または水)少量(20ml)
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    クラッシュド・アイス
    アルコール度数 普通(9度〜24度)
    ブラウン (琥珀色)
    甘口
    タイプロングドリンク,ジュレップ
    好み★★★★★
    Step 1グラスにシュガーシロップとミントの葉を入れる。ペストルで香りが立つ程度にミントを優しく潰す。ミントは潰しすぎると強すぎる苦味になって飲みにくくなるので注意。ミントの茎はエグミが出やすいので、茎を取り除いて葉だけを入れると、より上品な味わいに仕上がる。
    Step 2グラスにクラッシュドアイスを詰め、バーボン・ウィスキーを注いでかき混ぜる。
    Step 3グラスにソーダを注ぎ、軽くかき混ぜる。
    Step 4ストローを2本差して、ミントを飾る。上に飾るミントの葉は、手のひらで軽く1回叩くと香りが立つ。
    ケンタッキーの人々が愛飲するカクテルで、アメリカを代表する夏のカクテルとして人気。競馬のケンタッキーダービーのオフィシャルドリンク。ミントの風味が特徴的で、甘く爽やかな味わい。カクテル言葉は「明日への希望」。
    Nov 24, 2023
  • 材料分量
    コカレロ(クラシコ)(※ 冷凍庫でキンキンに冷やしておく)30 ml
    コーラ(※ よく冷やしておく)40 ml
    カットライム(※ 最後に絞る)1 個
    技法
    ビルド (プース・カフェ スタイル)
    グラスボムグラス
    なし
    アルコール度数 約 10 %
    複数色
    中甘口
    好み★★★★★
    Step 1コカレロを冷凍庫でキンキンに冷やし、コーラは冷蔵庫で冷やしておく。
    Step 2ボムグラスの下段に冷やしたコーラを注ぐ。
    Step 3ボムグラスの上段にキンキンに冷やしたコカレロが混ざらないようにして注ぎ、上下2層となるようにする。
    Step 4ボムグラスの上からカットライムを絞る
    コカレロとコーラが混ざらないよう、ショットと同様に一気に飲み干すと、ハーブ感のある苦味と甘みを感じる味わい。コーラの甘みをコカレロのハーブ感が抑えている。
    Nov 18, 2023
  • 材料分量
    カシスリキュール45 ml
    カットライム1/4 個
    砂糖2 tsp.
    ミントの葉適量(12枚)
    ソーダ適量(45 ml)
    技法
    ビルド
    グラスタンブラー
    あり
    アルコール度数 弱い(8度以下)
    甘口
    タイプロングドリンク,モヒート
    好み★★★★★
    Step 1グラスにカットライムと砂糖を入れる。
    Step 2次にミントの葉を入れて、香りが立つ程度にペストルで優しく潰す。ミントの葉は潰しすぎると強すぎる苦味になって飲みにくくなるので注意。ミントのかさが減る程度に潰す。ミントの茎はエグミが出やすいので、茎を取り除いて葉だけを入れると、より上品な味わいに仕上がる。
    Step 3氷、カシスリキュールをグラスに注いでかき混ぜる。
    Step 4最後にソーダをグラスに注いでから軽くかき混ぜ、ミントを飾る。上に飾るミントの葉は、手のひらで軽く1回叩くと香りが立つ。
    Step 5ストローを2本差して、ミントを飾る。上に飾るミントの葉は、手のひらで軽く1回叩くと香りが立つ。
    カシスを使ったモヒートのバリエーション。カシスにミントが加わり、甘さと爽やかを同時に楽しめる。
    Nov 18, 2023
  • 材料分量
    ウイスキー25 ml
    モーツァルト・ホワイトチョコレート25 ml
    ヘーゼルナッツリキュール(※ もしくはヘーゼルナッツシロップ)適量(10ml)
    牛乳適量(10ml)
    生クリーム適量(10ml)
    ブラウンシュガー(※ グラスの縁に付着させる)スノースタイル
    ガーニッシュ (飾り)分量
    ミントの葉1 茎
    技法
    シェイク
    グラスゴブレット
    クラッシュド・アイス
    甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★☆
    ホワイトチョコレートとヘーゼルナッツの甘みに生クリームの甘みが合わさり、甘くクリーミーな味わい。ウイスキーも含まれていることから、アルコール感はしっかりと有る。
    Nov 10, 2023
  • 材料分量
    ホワイト・ラム45 ml
    カットライム(※ もしくはフレッシュライムジュースを15ml)1/4 個
    砂糖(※ もしくはシュガーシロップ)2 tsp.
    ミントの葉適量(12枚)
    ソーダ適量(45ml)
    技法
    ビルド
    グラスタンブラー
    あり
    アルコール度数 普通(9度〜24度)
    透明
    さっぱり
    タイプロングドリンク,モヒート
    好み★★★★☆
    Step 1グラスにカットライムと砂糖を入れる。
    Step 2次にミントの葉を入れて、香りが立つ程度にペストルで優しく潰す。ミントの葉は潰しすぎると強すぎる苦味になって飲みにくくなるので注意。ミントのかさが減る程度に潰す。ミントの茎はエグミが出やすいので、茎を取り除いて葉だけを入れると、より上品な味わいに仕上がる。
    Step 3氷、ホワイト・ラムをグラスに注いでかき混ぜる。
    Step 4最後にソーダをグラスに注いでから軽くかき混ぜ、ミントを飾る。上に飾るミントの葉は、手のひらで軽く1回叩くと香りが立つ。
    Step 5ストローを2本差して、ミントを飾る。上に飾るミントの葉は、手のひらで軽く1回叩くと香りが立つ。
    モヒートの発祥の地は、キューバの首都ハバナ。文豪ヘミングウェイも好んで飲んでいたといわれる。ミントの風味が特徴。爽やかなミントの香りとライムの酸味があり、さっぱりしたカクテル。
    Nov 10, 2023
  • 材料分量
    カルーア30 ml
    クランベリージュース90 ml
    技法
    ビルド
    グラスタンブラー
    あり
    アルコール度数 約 4 %
    ダークブラウン
    中甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★☆
    カルーアの甘みのあるコーヒーの風味を感じながらもクランベリーの程良い酸味があり、甘くなり過ぎず、飲みやすい。同じ材料でシェイクして、氷を入れたカクテルグラスに注ぐと、「カルーア・クランベリー・マティーニ」になる。
    Nov 5, 2023
  • 材料分量
    ヘーゼルナッツリキュール30 ml
    オレンジジュース30 ml
    技法
    ビルド
    グラスシェリーグラス
    あり
    アルコール度数 約 8 %
    オレンジ
    甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★☆☆
    ヘーゼルナッツの風味を始めに感じ、後味でオレンジの風味を感じる。複雑な甘みがある味わい。
    Nov 5, 2023
  • 材料分量
    ドライ・ジン30 ml
    グリーン・ミントリキュール30 ml
    パイナップルジュースFull up(60ml)
    ガーニッシュ (飾り)分量
    カットパイナップル1 個
    ミントの葉1 茎
    技法
    シェイク & ビルド
    グラスゴブレット
    あり
    アルコール度数 普通(9度〜24度)
    中甘口
    タイプロングドリンク
    T.P.Oオールディ・カクテル
    好み★★★☆☆
    味はミントの爽快感が強く、程良い甘みがありながらも、アルコール感はしっかりと感じる。
    Nov 5, 2023
  • 材料分量
    ピンクグレープフルーツリキュール30 ml
    ジンジャーエールFull up(90ml)
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 弱い(8度以下)
    透明
    すっきり
    タイプロングドリンク
    好み★★★★★
    ジンジャーエールの印象を感じ、あと味にふんわりとピンクグレープフルーツのおしゃれな香りが広がるカクテル。甘くすっきりとした味わい。
    Nov 5, 2023
  • 材料分量
    バーボン・ウィスキー30 ml
    カンパリ20 ml
    スイート・ベルモット10 ml
    アンゴスチュラ・アロマティック・ビターズ1 dash
    ガーニッシュ (飾り)分量
    レモンピール1 個
    技法
    ステア
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 29 %
    中甘辛口
    タイプショートドリンク
    好み★★★★★
    名前はイタリアの種馬という意味。ハーブとウィスキーの香りを感じながら、甘みと苦みを味わえるカクテル。
    Oct 29, 2023
  • 材料分量
    フランジェリコ15 ml
    アマレット15 ml
    ホワイトキュラソー30 ml
    技法
    ステア
    グラスショットグラス
    アルコール度数 約 27 %
    ブラウン (琥珀色)
    甘口
    T.P.Oディジェスティフ(食後酒)
    好み★★★★☆
    ヘーゼルナッツとアマレットとそれぞれの独特な甘みにホワイトキュラソーの柑橘系の甘みが合わさり、アルコール感はしっかりとありながらも複雑な甘みのカクテル。
    Oct 29, 2023
  • 材料分量
    グリーン・バナナリキュール20 ml
    アマレット10 ml
    ライムジュース20 ml
    パイナップルジュース10 ml
    ガーニッシュ (飾り)分量
    ライムピール(※ 星型にカットして浮かべる)1 個
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 11 %
    ブラウン (琥珀色)
    甘酸っぱい
    タイプショートドリンク
    好み★★★★☆
    フルーティーな甘みとライムの強い酸味を感じ、甘酸っぱい味わい。後味にグリーンバナナの風味がある。岸久氏の創作。
    Oct 21, 2023
  • 材料分量
    ドライ・ジン45 ml
    スイート・ベルモット15 ml
    パイナップルジュース15 ml
    グレナデンシロップ1 tsp.
    卵白1 個
    ガーニッシュ (飾り)分量
    カットパイナップル1 個
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 18 %
    中甘口
    タイプショートドリンク
    T.P.Oオールディ・カクテル
    好み★★★★★
    1894年、明治時代に横浜グランドホテルでイギリス人のルイス・エッピンガー (Louis Eppinger) により考案され、世界的に有名になったカクテル。口当たりは卵白の泡により、非常に滑らかでクリーミー。フルーティーさがあって、程良い甘みを感じる。当時はオールド・トム・ジンが使われていたが、近年はドライ・ジンが使用されている。横浜が発祥と言われる横浜4大カクテル、「ミリオン・ダラー」「ヨコハマ」「バンブー」「チェリーブロッサム」の一つ。
    Oct 21, 2023
  • 材料分量
    ヨーグルトリキュール(※ または飲むヨーグルト)55 ml
    パイナップルジュース60 ml
    コカレロ(クラシコ)40 ml
    アレンジ 追加材料分量
    トニックウォーター(※ 甘さを抑えたい場合にお好みで)Full up
    技法
    ビルド (プース・カフェ スタイル)
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 約 12 %
    複数色
    甘酸っぱい
    タイプロングドリンク
    好み★★★★★
    Step 1グラスに氷を入れる。
    Step 2グラスに、ヨーグルトリキュール、パイナップルジュース、コカレロの順に注ぐ。
    割材の甘酸っぱさの中に、コカレロのハーブの香りと上品な甘さが絶妙にマッチしている。コカレロと乳酸系の相性は抜群。甘さを抑えたい場合は、トニックウォーターを最後にFull upするのもオススメ。コカレロカクテルコンテスト2021で最優秀賞を受賞。層になった色合いの見た目を楽しんだ後、かき混ぜてから飲んだ方が良さそう。
    Oct 15, 2023
  • 材料分量
    ドライ・ジン45ml
    アプリコットブランデー15ml
    レモンジュース1 tsp.
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 29 %
    透明
    中甘辛口
    タイプショートドリンク,マティーニ
    T.P.Oオールディ・カクテル
    好み★★★★☆
    名前の「レゾリューション」とは「不屈」や「決意」という意味。「マティーニ」のベルモットをアプリコットブランデーに置き換えて、レモンジュースを加えたレシピ。アプリコットの甘さがジンをやさしく包み込み、フルーティーで飲みやすい。カクテル言葉「意志を貫く」。
    Oct 15, 2023
  • 材料分量
    コーヒーリキュール40 ml
    バナナリキュール30 ml
    ホワイトキュラソー30 ml
    生クリーム1 dash
    グレナデンシロップ1 dash
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 24 %
    ダークブラウン
    超甘口
    タイプショートドリンク
    T.P.Oディジェスティフ(食後酒)
    好み★★★★☆
    名前の由来は、イギリスのロンドン出身のロックバンド名から。全てが甘い材料。各材料の甘みが合わさることにより、コーヒーリキュールがベースで超甘口な味わいのデザートカクテル。アイルランドのジェームス・ランガン氏の創作。2001年 ジャパン カップ 味部門の第1位を受賞。
    Oct 8, 2023
  • 材料分量
    バーボン・ウィスキー20 ml
    バナナリキュール10 ml
    ホワイトキュラソー10 ml
    生クリーム20 ml
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 20 %
    甘口
    タイプショートドリンク
    T.P.Oディジェスティフ(食後酒)
    好み★★★★☆
    甘くクリーミーな味わい。
    Oct 8, 2023
  • 材料分量
    ブランデー(※ ラムやジンやウイスキーなど、他のスピリッツでもOK)45 ml
    ジンジャーエールFull up(90ml)
    レモンピール(※ レモン一個分の皮を螺旋むきしたものをグラスのふちにかけ内側にたらす)1個分
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 約 12 %
    ブラウン (琥珀色)
    中甘口
    タイプロングドリンク
    T.P.Oオールディ・カクテル
    好み★★★★★
    Step 1グラスにらせん状に剥いたレモンの皮を入れ、端をグラスの縁に掛ける。
    Step 2グラスに氷を詰める。
    Step 3グラスにブランデーを注ぎ、氷をバースプーンで持ち上げてかき混ぜる。
    Step 4グラスにジンジャーエールを注いで満たし、氷をバースプーンで持ち上げて軽くかき混ぜる。
    名前は馬の首のこと。螺旋状にカットされたレモンを馬の首に見立てている。ブランデーの香りがさわやかな、ほんのりと甘みのあるロングカクテル。ブランデーとジンジャーエールとの相性がとても良い。
    Sep 30, 2023
  • 材料分量
    パッソア15 ml
    ガリアーノ10 ml
    オレンジジュース35 ml
    ガーニッシュ (飾り)分量
    マラスキーノ・チェリー1 個
    ミントの葉1 茎
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 10 %
    オレンジ
    フルーティ
    タイプショートドリンク
    好み★★★★☆
    味に奥行きがあり、まろやかでコクのある深い味わい。
    Sep 30, 2023
  • 材料分量
    バナナリキュール45 ml
    ダーク・ラム10 ml
    冷凍バナナ(※ 常温のバナナでもOK)1/2 個
    カリブシロップ10 ml
    生クリーム15 ml
    ガーニッシュ (飾り)分量
    シナモンパウダー少量
    ミントの葉1 茎
    技法
    ブレンド
    グラスゴブレット
    クラッシュド・アイス
    フルーティ
    タイプロングドリンク
    好み★★★★★
    バナナの果実感があり、甘くフルーティな味わい。
    Sep 23, 2023
  • 材料分量
    コカレロ30 ml
    ソーダ120 ml
    ガーニッシュ (飾り)分量
    カットライム(※ お好みで最後に絞る)1 個
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 約 5 %
    中口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★☆
    コカレロのハーブ感を感じ、ハイボールのようなドライでスッキリした爽やかな飲み口。
    Sep 23, 2023
  • 材料分量
    コカレロ(クラシコ)(※ 冷凍庫でキンキンに冷やしておく)30 ml
    カットライム(※ 最後に絞る)1 個
    技法
    ビルド
    グラスショットグラス
    なし
    アルコール度数 強い(25度以上)
    中甘辛口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★☆
    コカレロの甘みがある独特のハーブ感をダイレクトに感じることができる。生搾りのライムが味を引き立てている。
    Sep 23, 2023
  • 材料分量
    コカレロ(クラシコ)(※ 冷凍庫でキンキンに冷やしておく)10 ml
    アブサン10 ml
    (※ よく冷やしておく)10 ml
    カットライム(※ 最後に絞る)1 個
    技法
    ビルド (プース・カフェ スタイル)
    グラスショットグラス
    なし
    アルコール度数 約 32 %
    中辛
    好み★★★★★
    Step 1コカレロを冷凍庫でキンキンに冷やし、水は冷蔵庫で冷やしておく。
    Step 2ショットグラスにアブサンを入れてから冷水を注ぐ。
    Step 3コカレロをそっと注ぎ、2層に分かれるようにする。
    Step 4グラスの上からカットライムを絞る。
    アブサンと水が合わさることで白濁した色合いに、コカレロの緑色が合わさって緑色の霧がかったような見た目。アブサンの独特なハーブ感を最初に感じ、コカレロのハーブ感が合わったことによって、ハーブ感をしっかりと感じる大人のシューター。
    Sep 17, 2023
  • 材料分量
    コカレロ(クラシコ)30 ml
    テキーラ30 ml
    フレッシュ・ライムジュース1 tsp.
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 27 %
    中甘辛口
    タイプショートドリンク
    好み★★★★☆
    テキーラの風味にコカレロのハーブ感とライムの酸味が合わさることによって爽やかさを感じ、すっきりした味わい。
    Sep 17, 2023
  • 材料分量
    コカレロ(クラシコ)(※ 冷凍庫でキンキンに冷やしておく)30 ml
    テネシー・ウイスキー(※ ジャックダニエル)15 ml
    技法
    ビルド (プース・カフェ スタイル)
    グラスショットグラス
    なし
    アルコール度数 約 32 %
    複数色
    中辛
    好み★★★★☆
    Step 1ショットグラスにコカレロ (クラシコ)を注ぐ。
    Step 2グラスにバースプーンの背をつけた状態で、テネシー・ウイスキーがコカレロ (クラシコ)の上に層になるように注ぐ。
    アルコール感が強めのシューターカクテル。一気に飲み干すことで、最初にジャックダニエルのスモーキーな風味を感じ、後からコカレロの甘みがあるハーブ感を感じる。
    Sep 10, 2023
  • 材料分量
    コカレロ(クラシコ)30 ml
    エナジードリンク120 ml
    アレンジ 追加材料分量
    カットライム(※ お好みで最後に絞る)1 個
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 約 5.4 %
    甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★☆
    甘くて飲みやすく、お酒の味が苦手な方でも飲みやすい。ナイトライフの定番カクテル。
    Sep 10, 2023
  • 材料分量
    コカレロ(クラシコ)(※ 冷凍庫でキンキンに冷やしておく)30 ml
    エナジードリンク(※ レッドブルを使われることが多い, よく冷やしておく)40 ml
    カットライム(※ 最後に絞る)1 個
    技法
    ビルド (プース・カフェ スタイル)
    グラスボムグラス
    なし
    アルコール度数 約 12.4 %
    複数色
    中甘口
    好み★★★★★
    Step 1コカレロを冷凍庫でキンキンに冷やし、エナジードリンクは冷蔵庫で冷やしておく。
    Step 2ボムグラスの下段に冷やしたエナジードリンクを注ぐ。
    Step 3ボムグラスの上段にキンキンに冷やしたコカレロが混ざらないようにして注ぎ、上下2層となるようにする。
    Step 4ボムグラスの上からカットライムを絞る
    コカレロとエナジードリンク混ざらないようにショットと同様に一気に飲み干すことで、コカレロ特有の香りの後から炭酸の効いたエナジードリンクのさっぱりとした風味が流れてきて、ハーブの香りと甘さが広がる爽快な味わい。ボムグラスの中で混ぜずに2色に別れ、見た目もオシャレ。ボムグラスは、下段に40ml、上段に30ml入るグラス。コカボムの割材としては、レッドブルを使われることが多い。
    Sep 10, 2023
  • 材料分量
    ドライ・ジン45 ml
    ライムジュース15 ml
    アンゴスチュラ・アロマティック・ビターズ1 dash
    シュガーシロップ1/2 tsp.
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 26 %
    透明
    すっきり
    タイプショートドリンク
    T.P.Oアペリティフ(食前酒)
    好み★★★★★
    名前は人名。程よい甘さと酸味の爽やかなテイストで、バランスが良い味わい。1920年代に誕生したと言われているクラシック・カクテル。ギムレットにビターズとシュガーシロップを加えたカクテル。
    Sep 3, 2023
  • 材料分量
    ミドリ30 ml
    ライムジュース15 ml
    ジンジャーエールFull up(90ml)
    ガーニッシュ (飾り)分量
    カットライム1 個
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 弱い(8度以下)
    甘酸っぱい
    タイプロングドリンク
    好み★★★★☆
    喉越しさっぱりで、甘酸っぱくて爽やかな印象を受けるカクテル。
    Sep 3, 2023
  • 材料分量
    コーヒーリキュール30 ml
    ベイリーズ20 ml
    フランジェリコ10 ml
    ガーニッシュ (飾り)分量
    クラッシュアーモンド1 個
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 18 %
    ライトブラウン (淡茶褐色)
    超甘口
    タイプショートドリンク
    T.P.Oディジェスティフ(食後酒)
    好み★★★★★
    甘いリキュールを同士を合わせたカクテル。ナッツ感のあるコーヒー風味で、とても甘みがあってクリーミーな味わい。まさにスイーツのような甘みで、食後のデザートにぴったり。
    Aug 27, 2023
  • 材料分量
    ウイスキー30 ml
    コーヒーリキュール(※ オリジナルレシピはキューゼニア・モカを使用)10 ml
    フランジェリコ10 ml
    アイスコーヒー10 ml
    ココアパウダー(※ グラスの縁に付着させる)スノースタイル
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    ダークブラウン
    中甘口
    タイプショートドリンク
    好み★★★★☆
    程良い甘さの中に少しビターさも感じる味わい。コーヒーリキュールとフランジェリコがウィスキーの独特な香りとアルコール感を抑えており、ウイスキーが苦手な人でも飲みやすい。2002年 H.B.A. 東京支部 創作カクテルコンペティションのショートウィスキー部門で準優勝。片岡寛展氏の創作。
    Aug 27, 2023
  • 材料分量
    ピーチリキュール30 ml
    コーラFull up(90ml)
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 弱い(8度以下)
    甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★☆
    ピーチリキュールのフルーティな甘みとコーラの爽やかな甘みが良く合い、甘い味わい。
    Aug 27, 2023
  • 材料分量
    ドライ・ジン20 ml
    マラスキーノリキュール20 ml
    ベネディクティン20 ml
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 強い(25度以上)
    ブラウン (琥珀色)
    中口
    タイプショートドリンク
    好み★★★★☆
    マラスキーノのすっきりとした香りが漂い、マラスキーノの苦味とベネディクティンのハーブ感が合わさった複雑な味わい。
    Aug 27, 2023
  • 材料分量
    カルバドス(アップルブランデー)30 ml
    ベネディクティン10 ml
    オレンジキュラソー5 ml
    レモンジュース15 ml
    ガーニッシュ (飾り)分量
    マラスキーノ・チェリー1 個
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 24 %
    オレンジ
    甘酸っぱい
    タイプショートドリンク
    好み★★★★☆
    はちみつレモンのような甘酸っぱい味わいで、口当たりは爽やか。カクテル言葉は「幸せはいつもあなたと」。
    Aug 17, 2023
  • 材料分量
    ドランブイ30 ml
    コーラFull up(90ml)
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 普通(9度〜24度)
    甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★★
    ドランブイのベースとなるスコッチウイスキーのコク感じながらも、蜂蜜とコーラの濃厚な甘みを感じる。甘口コークハイに蜂蜜が加わったかのような味わい。
    Aug 17, 2023
  • 材料分量
    ドライ・ジン30 ml
    コーラFull up(90ml)
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 普通(9度〜24度)
    中甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★☆
    コーラの甘味の中にジンの風味を感じ、甘くて喉越しがすっきりとしたカクテル。「コーク」はコカ・コーラ社が発売する「コカ・コーラ」の愛称。コーラをコカ・コーラにすると「ジン・コーク」になる。
    Aug 17, 2023
  • 材料分量
    ベネディクティン30 ml
    ホットコーヒー(※ インスタントコーヒーを使う場合は、3 tsp. とお湯130mlを合わせる)150 ml
    シュガーシロップ2 tsp.
    生クリーム(※ 浮かべる)15 ml
    技法
    ビルド
    グラス耐熱グラス
    なし
    アルコール度数 約 6% %
    甘口
    タイプホット
    T.P.Oディジェスティフ(食後酒)
    好み★★★★★
    名前の「Monk」は、「修道士」や「修行僧」の意味。ベネディクティンを使った「アイリッシュ・コーヒー」のバリエーションカクテル。ベネディクティンのハーブ感のある甘みを感じ、クリーミーで甘くまろやかな味わいのコーヒー。
    Aug 10, 2023
  • 材料分量
    ベネディクティン30 ml
    コーラFull up(90ml)
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 普通(9度〜24度)
    甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★☆
    ベネディクティンの独特な甘みとコーラが良く合う。ハーブ感のある濃厚な甘さ。
    Aug 10, 2023
  • 材料分量
    ベネディクティン30 ml
    生クリーム15 ml
    技法
    ビルド (プース・カフェ スタイル)
    グラスリキュールグラス
    なし
    アルコール度数 約 21 %
    複数色
    甘口
    T.P.Oディジェスティフ(食後酒)
    好み★★★★☆
    Step 1リキュールグラスにベネディクティンを注ぐ。
    Step 2グラスにバースプーンの背をつけた状態で、生クリームがベネディクティンの上に層になるように注ぐ。
    ベネディクティンと生クリームの甘みが良く合い、甘くクリーミーな味わい。
    Aug 6, 2023
  • 材料分量
    ベネディクティン30 ml
    ジンジャーエールFull up(90ml)
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 普通(9度〜24度)
    ブラウン (琥珀色)
    甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★☆
    ベネディクティンのハーブ感のあるの甘みがジンジャーエールの風味がよく合い、爽快な喉越しの甘い味わい。
    Aug 6, 2023
  • 材料分量
    ベネディクティン30 ml
    アマレット10 ml
    ガリアーノ5 ml
    生クリーム15 ml
    グレナデンシロップ1 tsp.
    ガーニッシュ (飾り)分量
    グレープフルーツピール1 個
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    ピンク
    甘口
    タイプショートドリンク
    T.P.Oディジェスティフ(食後酒)
    好み★★★★★
    名前の意味は「寺院の薔薇」。ハーブ感のある甘みがあり、デザートにぴったりな甘くクリーミーな味わい。オリジナルレシピはバンブーグラス(笹)も飾っている。藤谷寛子氏の創作。2001年 第28回 N.B.A. 全国 バーテンダー 技能競技大会 創作部門 第3位を受賞。
    Aug 6, 2023
  • 材料分量
    ベネディクティン60 ml
    全卵1 個
    生クリーム(※ 浮かべる)15 ml
    技法
    シェイク & フロート
    グラスソーサー型シャンパングラス
    アルコール度数 約 20 %
    甘口
    タイプショートドリンク
    T.P.Oディジェスティフ(食後酒)
    好み★★★★★
    名前の意味は未亡人の夢。濃厚で深いコクがあり、まろやか。飲むカクテルプリンのような甘みのある味わい。食後のデザートにぴったりのカクテル。
    Jul 29, 2023
  • 材料分量
    ベネディクティン30 ml
    トニックウォーターFull up(90ml)
    アレンジ 追加材料分量
    アンゴスチュラ・アロマティック・ビターズ1 dash
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 普通(9度〜24度)
    ブラウン (琥珀色)
    中甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★★
    トニックウォーターがベネディクティンの甘みを程良く抑え、ベネディクティンの甘みがあるハーブ感を感じつつも、すっきりとした味わい。
    Jul 29, 2023
  • 材料分量
    ベネディクティン20 ml
    コアントロー10 ml
    生クリーム20 ml
    技法
    シェイク
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 約 24 %
    甘口
    タイプショートドリンク
    T.P.Oディジェスティフ(食後酒)
    好み★★★★★
    甘くクリーミーな味わいで、デザートにぴったり。
    Jul 29, 2023
  • 材料分量
    ドランブイ30 ml
    ピンクグレープフルーツジュース60 ml
    ソーダFull up(90ml)
    ガーニッシュ (飾り)分量
    ピンクグレープフルーツスライス1 枚
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    オレンジ
    フルーティ
    タイプロングドリンク
    好み★★★★★
    名前の「フラスコ」はイタリア語で「新鮮」。ドランブイのハーブの香りが漂い、すっきりとしたフルーティな味わい。
    Jul 21, 2023
  • 材料分量
    ドランブイ30 ml
    ジンジャーエールFull up(90ml)
    ガーニッシュ (飾り)分量
    カットレモン1 個
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    ブラウン (琥珀色)
    甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★★
    蜂蜜の甘い口当たりで、ハーブ感とジンジャーエールの炭酸がよく合い、アルコール感もしっかりある。
    Jul 21, 2023
  • 材料分量
    ドランブイ60 ml
    技法
    ビルド
    グラスオールドファッションドグラス(ロックグラス)
    あり
    アルコール度数 強い(25度以上)
    ブラウン (琥珀色)
    甘口
    タイプロングドリンク
    T.P.Oディジェスティフ(食後酒)
    好み★★★★★
    ドランブイのスパイス感やハーブ感がある甘みと深い味わいをダイレクトに感じることができる。食後酒として単独で味わったり、クリーミーなデザートと組み合わせたりするのにぴったり。
    Jul 21, 2023
  • 材料分量
    ドランブイ30 ml
    トニックウォーターFull up(90ml)
    ガーニッシュ (飾り)分量
    カットレモン1 個
    技法
    ビルド
    グラスコリンズグラス
    あり
    アルコール度数 普通(9度〜24度)
    甘口
    タイプロングドリンク
    好み★★★★★
    ドランブイのハーブの香りが漂い、ドランブイの濃厚な味がトニックウォーターでさっぱりとした味わいになっている。
    Jul 15, 2023
  • 材料分量
    スコッチ・ウィスキー45 ml
    ドランブイ15 ml
    オレンジビターズ2 dashes
    技法
    ステア
    グラスカクテルグラス
    アルコール度数 強い(25度以上)
    ブラウン (琥珀色)
    中甘口
    タイプショートドリンク
    好み★★★★★
    オレンジ・ビターズの香りが漂い、アルコール度数は高いが優しい口当たりで、甘くて飲みやすくい。材料は「ラスティ・ネイル」に近く、ステアしてショートスタイルで飲む点が異なる。
    Jul 15, 2023