サード・レール Third Rail
材料 | 分量 |
---|---|
ホワイト・ラム | 30 ml |
ドライ・ベルモット(※ チンザノ・ベルモット・エクストラドライ, マルティーニ ヴェルモット エキストラ・ドライ) 等 | 10 ml |
スイート・ベルモット(※ チンザノ・ベルモット・ロッソ, マルティーニ・ヴェルモット・ロッソ) 等 | 10 ml |
オレンジジュース | 10 ml |
技法 | シェイクシェーカーに氷と材料を注いでシェイクする |
---|---|
グラス | カクテルグラス |
アルコール | 度数 約 23 % |
色 | オレンジ |
味 | 中甘口 |
タイプ | ショートドリンク |
T.P.O | オールディ・カクテル |
好み |
ラム版の「ブロンクス」カクテルといったもので、ラムをジンに変えると「ブロンクス」になる。ベルモットの豊かな香りと味わいを感じ、程良い甘みがあって、口当たりも優しい。
Dec 18, 2022
サード・レールの材料を探す

- ホワイト・ラム
- シルバーラムとも呼ばれる無色透明なラム。サトウキビや糖蜜などの原料の味が自然なまま味わえる。

- ドライ・ベルモット
- 主にフランスで造られている辛口のベルモット。キリッとしてすっきりした味わいで食前酒としても親しまれている。

- スイート・ベルモット
- 白ワインをベースにハーブやスパイスを配合した、イタリアで多く生産されているフレーバーワイン。ハーブの苦味と甘味が強いロッソと比較的飲みやすいビアンコがある。

- オレンジジュース
- カクテルの定番材料であるオレンジジュース。ノンアルコールカクテルにも多く使われている。
サード・レールの用品を探す

- カクテルグラス
- カクテル専用のグラスで、逆三角形のものが代表的。

- シェイカー
- 氷と一緒にシェイクすることで、急激に冷やすことができる。混ざりにくい材料や比重に差のある材料を攪拌するのに効果的。アルコール度数の高い物を空気と混ぜ合わせてまろやかに。

- ボストンシェイカー
- 別名2ピースシェーカー。ティンとパイントグラスに分かれている。大きくてシェーク時にカクテルに空気をたくさん含ませることができ、アルコールの角が取れたまろやかな味に仕上がる。フルーツカクテルに最適。注ぐ際にはストレーナーが必要。

- メジャーカップ
- カクテルの材料を計量するための計量カップ。カップが上下の対になっており、30mlと45mlが一般的。